Contents
■前置き
あなたは自分が本当にやりたいこと、欲しいものを追求する人生を歩みたくないですか…?
お金や時間のために好きでもなく得意でもないことをしている人生で良いですか…?
私はどうしても耐えられない性格だったので、ラットレースから脱却するためにどうすべきか考え、行動してきました。
そのためには明確なゴールを決めて思考・行動習慣を書き換えていくことが最も効果的で、それにより、人生が劇的に変わることを体感してきました。
少しでも多くの人にその価値を提供するために、本当の幸せや自由を手にするためのノウハウや方法、思考法を発信していきます。
(詐欺まがいの投資、時間を切り売りする副業、貧しさを我慢する節約術などではありません。)
初見の方は、ベースとなる考え方として[ゴール設定]、[習慣の書き換え]、[前進するシナリオ]について、まずはこちらの記事を先にご覧ください。

ゴールを明確にして、思考習慣・行動習慣を変えることで誰でも理想の人生を歩めます。
■今回の習慣書き換え
・服は数パターンしか持たない
①どういう人におすすめか who
こんなことありませんか…?
・毎朝何を着るか鏡の前で悩んでいる
・流行りのトレンドに乗っていないの不安になる
・つい服を買いたくなる
・周りの目線が気になる
はっきり言います。すべて時間とお金と意志力のムダです。
悩んでいる時間と意志力は特にムダに消費しています。
一体何のために買う服を悩み、着る服を悩み、捨てる服を悩んでいるのか、一度冷静になって考えてみましょう。
②なぜやるのか、やめるのか why
・時間と意志力のムダ遣いの可能性が高い。
最低限の清潔感とTPOを抑えた服装であれば何でも良いはずですし、周りは見ていません。
服を買うときに悩み、着るときに悩み、捨てるときに悩み…と正解がないもので悩むのは意志力の消耗が激しいです。
あなたが設定したゴールに向けて、もっと考えたり悩むことがあるはずです。
・服にこだわって得られるのは見栄やプライドだけ
流行に乗っているつもりでも、広告業者やアパレル業界の煽りに負けているだけで、実はそこに自分の意志はありません。
芸能人でもない人が、高い服を着たり、おしゃれに着飾ったところで、何の生産性も産まないです。
③どうやるのか、どうやめるのか how
スティーブ・ジョブズは同じ服しか着なかったと言われているが、完全に真似する必要はありません。 シンプルな数パターン用意して、回していく形にしましょう。
私の場合は下着や靴下もすべて同じものをストックして、消耗が気になったら迷わず捨てます。
私服、仕事、スーツ(礼服)を夏用冬用に数パターンあるだけで、ほぼ同じ物を数着用意して着回しています。
心配な方は捨てずに閉まっておいて、本当に、これだけで問題ないのかを確認してから余分な服を処分しましょう。
④やるとどうなるのか、やめるとどうなるのか 結果
✅いかにムダなことに時間やお金や意志力をつかっているか体感できる。
✅不要な負債習慣のデトックスをして、空いた時間や意志力でゴールに向かうタスクをこなせる。
最低限のTPOや清潔感さえ守っていれば、仮に他人の服装にとやかく言う人が出てきても無視でOKです。
ムダなことに意志力を使っている思考習慣の人を相手にするとこっちが消耗します…。
とにかく重要なのは、自分がフォーカスすべきゴールとタスクに対してのみ意志力を費やすということ。
おしゃれをすることがゴールに近付く人以外は、今すぐ不要な服を捨てて、視界にも入れない環境をつくるべきでしょう。
⑤具体的なアクション すぐやりましょう!! Do
✅1年間着ていない服はすべて処分しましょう。
✅パターンを決めて、最低限のトレンドレスな服のみにしましょう。
✅下着や靴下など、種類を固定してストックしましょう。